採用全般

インターンシップについて

最近は、大学側で単位が認められることもあり、インターンシップが多くの企業で開催されています。

これは以前のコラムでも記載しましたが、超大企業(超有名企業)でない限り、学生側は「参加することに意義あり」の感覚で応募してくるケースも多いです。
企業側にとっては自社のアピールや、事前選考も兼ねつつ、での開催のため、そこに若干の差異が生じていることも事実です。
「開催していたから来ました」
であっても、コンタクトを取ってくれた学生から話を聞きこちらも情報を得ることもできます。

そのため、内容を終始、自社のアピールにはしないこと。

学生にとって学べるメリットがあること。
例えば、業界について、その業界の内側ならではの深い解説や、それを自然に具体的に理解するためのグループワーク、仕事人のリアルな姿など、これからの就活に役立つことがあればあるほど、採用への応募にもつながります。
学生にとっては、社会人と触れられ、学べる貴重な機会。
それをサポートすることは、これからの日本経済を、しっかり支える人材を育てることにつながります。

様々なコンテンツで、双方のナレッジを積み上げるという感覚で設計しましょう。

関連コラム